エックスサーバービジネスの基本情報
特徴
口コミ・レビュー
価格・プラン
機能
運用サイト190万件以上の実績がある大手レンタルサーバー「エックスサーバー」の法人向けサーバー、「エックスサーバー ビジネス」について口コミ・評判を交えて解説していきます。
Webサイトの高速化表示を実現するハイスペックなサーバー環境に加え、ホームページ制作の無料代行や無料で取得できる独自ドメイン、サーバーの初期設定の無料代行などビジネスに必要なインフラ環境を包括的にサポートしてくれます。
法人向けレンタルサーバー選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
エックスサーバー ビジネスの概要
エックスサーバー株式会社は2003年からレンタルサーバー事業を開始し、これまで190万件以上の運用サイトがあります。特に大きな障害を起こすことなく、信頼と実績を積み重ねてきた優良レンタルサーバーです。
スターサーバーを運営するネットオウル株式会社は関連会社であり、これまでの運営で培ったノウハウをもとに、格安レンタルサーバーから法人向けレンタルサーバーまで幅広く提供しています。
エックスサーバー ビジネスの特徴
エックスサーバー ビジネスの特徴を紹介します。エックスサーバー同様、高いサーバースペックに加え、ビジネスに重要な豊富なセキュリティ対策が提供されています。
ビジネスを支える高い負荷体制と表示速度へのこだわり
WordPressなどPHPプログラムを始め、動的サイトでも高いWebサイトパフォーマンスを発揮する「エックスアクセラレータ」機能を搭載、ストレージは全てSSDのオールSSD RAID構成、WebサーバーにはApacheよりも高速処理が可能なnginxを採用しています。
CPU、メモリの基礎的なスペックも高く、最大24コアCUPと大容量256GBメモリを搭載しています。
法人向けサーバーに必須の万全なセキュリティ対策
個人向けレンタルサーバーにはない万全なセキュリティ対策が用意されています。
Webアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃から保護するWAF(Webアプリケーションファイアウォール)はもちろん、Webサイト上の脅威を365日自動診断してくれるWeb改ざん検知が標準で搭載されています。
万一、改ざんやマルウェアの被害が確認された場合、メールですぐに通知が送られます。社内の保守運用担当が24時間サイトを見て回ることは現実的ではありませんので、こういった検知機能はかなり便利です。
SSL証明書は、無料から利用できるドメイン認証SSLからより認証レベルの高い企業認証SSL、EV SSLも格安で用意されています。
「エックスサーバー」でも提供されていますが、1日1回の自動バックアップ機能も変わらず利用可能となっています。万一、データが破損した場合やWeb改ざんの被害にあったとしても、すぐにバックアップから復旧することができます。
中小企業にも安心な無料の設定代行サービス
サーバー移転やWordPressのインストール作業、独自ドメイン、メールアドレスの作成などレンタルサーバーの各種設定を月3~5回まで無料で代行してくれます。
また、ホームページの制作も無料で代行してくれるサービスがあるため、まだ会社のホームページがない企業やリニューアルを検討している企業は活用してみると良いかもしれません。
取得、更新費用が無料で独自ドメインが手に入る
レンタルサーバーを契約すると、独自ドメインが永久無料で貰える特典があります。新規取得の他にドメイン移管にも対応していますので、ドメイン費用のコストを抑えることができます。
.comや.jpの他にも.co.jpや.or.jpなどの法人ドメインにも対応しています。
対応しているドメイン
.jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか
エックスサーバーで培った豊富な運用実績
「エックスサーバー ビジネス」は2018年提供の比較的新しい法人向けレンタルサーバーですが、「エックスサーバー」自体は2003年から提供されており、190万以上のWebサイトの運用実績がある実績豊富なレンタルサーバーです。
画像
また、安定性を測る指標である稼働率は99.99%以上を誇り、99.99%を下回ると一部または全額を返金するSLA(品質保証制度)に対応しています。
エックスサーバーとエックスサーバービジネスの違いは?
エックスサーバー(X10) | エックスサーバー ビジネス(B10) | |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 16,500円 |
月額費用 | 990円〜 | 3,762円〜 |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 |
ディスク容量 | 300GB | 300GB |
転送量上限 | 900GB/日 | 900GB/日 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 |
データベース | 無制限 | 無制限 |
CMS簡単インストール | ○ | ○ |
独自ドメイン永久無料特典 | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか | .jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか |
無料設定代行 | × | ○ |
ホームページ無料制作サービス | × | ○ |
無料独自SSL | ○ | ○ |
企業認証SSL・EV SSL | × | ○ |
WAF | ○ | ○ |
Web改ざん検知 | × | ○ |
セコムセキュリティ診断 | × | ○ |
SLA(品質保証制度) | × | ○ |
自動バックアップ | ○ | ○ |
サポート | 電話、メール | 電話、メール |
エックスサーバー ビジネスの口コミ・評判
エックスサーバー ビジネスの良い評判
エックスサーバーの簡単さが好きならエックスサーバービジネスであればエックスサーバーよりも許容率が高いので大規模サイトでも大丈夫です。
— スキルシェア⚡WordPress高速化(スコア改善だけじゃCWV対策不十分!) (@skillsharejp) August 2, 2018
シックスコアからエックスサーバービジネスに移行しているのだけど、エックスサーバービジネスの快適なこと!
— 川井昌彦(さくらぎけい) (@sakuragi_kei) September 2, 2020
エックスサーバービジネス速いな。
— GONSY@ゴトウシンゴ (@digitalix45) December 12, 2020
エックスサーバー ビジネスの悪い評判
エックスサーバービジネスのリダイレクト設定、これ一括削除ボタンがほしい・・・
1つずつ削除、1リンク削除するのにクリック2回。これの繰り返しは非常に効率が悪い。
チェックボックスと一括削除は大事。
— スキルシェア⚡WordPress高速化(スコア改善だけじゃCWV対策不十分!) (@skillsharejp) April 27, 2021
エックスサーバービジネスのプラン別比較
共用サーバー(B10、B20、B30)
B10 | B20 | B30 | |
初期費用 | 16,500円 | ||
---|---|---|---|
月額費用 | 3,762円〜 | 7,524円〜 | 11,286円〜 |
ディスク容量 | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量 | 900GB/日 | 1200GB/日 | 1500GB/日 |
マルチドメイン | 無制限 | ||
データベース | 無制限 | ||
無料設定代行 | 3回/月 | 5回/月 | 5回/月 |
専用サーバー(エントリー、ハイエンド、ハイエンド+)
エントリー | ハイエンド | ハイエンド+ | |
初期費用 | 220,000円 | 330,000円 | 385,000円 |
---|---|---|---|
月額費用 | 29,700円〜 | 55,000円〜 | 60,500円〜 |
ディスク容量 | 1TB | 2TB | 4TB |
転送量 | 1200GB/日 | 1500GB/日 | 1500GB/日 |
CPU | 6コア Xeon Eシリーズ 3.6GHz | 16コア Xeon E5シリーズ 2.4GHz ×2 | 16コア Xeon E5シリーズ 2.4GHz ×2 |
メモリ | 24GB | 96GB | 96GB |
マルチドメイン | 無制限 | ||
データベース | 無制限 | ||
無料設定代行 | 5回/月 | 5回/月 | 5回/月 |
エックスサーバーのレビュー(口コミ・評判)(20件)
圧倒的なドメインの巨塔!メリットありすぎ!
おすすめポイント
改善して欲しい点
初めてサーバーを契約するなら絶対エックスサーバー
おすすめポイント
改善して欲しい点
WordPressでの運用に対して最適
おすすめポイント
改善して欲しい点
初心者でも使い方が簡単です
おすすめポイント
改善して欲しい点
容量なら値段に対して100点
おすすめポイント
改善して欲しい点
正直これ選んでおけば間違いはない
おすすめポイント
改善して欲しい点
レンタルサーバーの中で有名で、とても安心感がある
おすすめポイント
改善して欲しい点
WordPressクイックスタートで簡単に立ち上げができました
おすすめポイント
改善して欲しい点
初心者にも優しく、設定楽々
おすすめポイント
改善して欲しい点
キャンペーンを使えば、ドメインが永年無料に
おすすめポイント
改善して欲しい点
コスパがよく、使いやすい。
おすすめポイント
改善して欲しい点
レンタルサーバー初心者はエックスサーバーが断然お勧めです
おすすめポイント
改善して欲しい点
安定性に優れていて、サポートの対応も丁寧です
おすすめポイント
改善して欲しい点
安くて早い、容量十分で、管理画面も使いやすい
おすすめポイント
改善して欲しい点
スピーディなサポート&先輩ユーザーの力を借りられる。初心者へのお勧め度No.1
おすすめポイント
改善して欲しい点
基本的に欲しい機能は揃っていますし(無料SSLなど)、自分の利用目的の規模によって料金プランを選べるのがいいです。
おすすめポイント
改善して欲しい点
大容量なデータもサクサク通信できます。
おすすめポイント
改善して欲しい点
初心者でも安心して使えます
おすすめポイント
改善して欲しい点
コスパも良く機能も必要なものを揃えている
おすすめポイント
改善して欲しい点
エックスサーバーの料金・プラン表
共用サーバー
プラン | B10 | B20 | B30 |
---|---|---|---|
初期費用 | 16,500円 | 16,500円 | 16,500円 |
月額費用 | 3,762円 | 7,524円 | 11,286円 |
ディスク容量 | SSD:300GB | SSD:400GB | SSD:500GB |
転送量目安 | 900GB/日 | 1200GB/日 | 1500GB/日 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マネージド専用サーバー
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
初期費用 | 220,000円 | 330,000円 | 385,000円 |
月額費用 | 29,700円 | 55,000円 | 60,500円 |
ディスク容量 | 1TB | 2TB | 4TB |
転送量目安 | 1200GB/日 | 1500GB/日 | 1500GB/日 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
エックスサーバーの機能一覧
仕様
RAID構成 | RAID10 |
---|---|
OS | Linux(ディストリビューションは非公開) |
CPU | 最大24コア |
メモリ | B10/B20/B30…256GBマネージド専用エントリー…24GBマネージド専用ハイエンド…96GBマネージド専用ハイエンド+…96GB |
Webサーバー | Apache + nginx |
データベース | MySQL、SQLite |
HTTP | HTTP/2 |
PHP | PHP7、5 |
機能
マルチドメイン | 無制限 |
---|---|
サブドメイン | 無制限 |
無料独自SSL | ○ |
オプション独自SSL | ○ |
CMS簡単インストール | ○ |
Webフォント | ○ |
サイト転送 | ○ |
.htaccess編集 | ○ |
php.ini編集 | ○ |
FTP転送 | ○ |
ファイルマネージャ | ○ |
アクセス解析 | ○ |
ログ確認 | ○ |
自動バックアップ | ○ |
セキュリティ
ディレクトリアクセス制限 | ○ |
---|---|
IPアクセス制限 | ○ |
WAF | ○ |
ログイン回数制限(WordPress) | ○ |
スパムコメント/トラックバック制限(WordPress) | ○ |
海外コメント/トラックバック制限(WordPress) | ○ |
海外アクセス制限 | ○ |