ConoHa WINGの口コミ・評判は本当?デメリットも含めて徹底解説

ConoHa WINGの基本情報

初期費用 月額費用 ディスク容量
無料 891円 SSD:300GB
転送量上限 マルチドメイン 無料お試し期間
27.0TB/月 無制限 なし
  • 特徴のアイコン

    特徴

  • 口コミ・レビューのアイコン

    口コミ・レビュー

  • 価格・プランのアイコン

    価格・プラン

  • 機能のアイコン

    機能

レンタルサーバーを借りて、Webサイトを構築したいと思ってもどのレンタルサーバーを選べば良いのかわからないという方も多いと思います。

国内レンタルサーバーのシェアはエックスサーバー、ロリポップ!に次いでさくらのレンタルサーバが多くを占めていますが、ここ数年で大きく伸びてきているのが、ConoHa WINGです。

今回のそのConoHa WINGについて、実際の口コミを紹介しながら、特徴、評判を解説していきます。

ConoHa WINGとは

ConoHa WINGはロリポップ!お名前.comヘテムルなど多くのホスティングサービスを展開しているGMOインターネットグループが提供しているレンタルサーバーです。

2018年よりサービス開始し、同社が展開するレンタルサーバーの中では比較的新しいレンタルサーバーブランドです。

マーケティングリサーチで3部門受賞

また、2020年3月の日本マーケティングリサーチ機構による調査では、「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」でNo.1を受賞しています。

ConoHa WINGのメリット

ConoHa WINGの評判の良いメリットを下記に記述しました。それぞれ紹介していきます。

  • 表示速度が国内No.1
  • 独自ドメインが2つ無料でもらえる
  • WordPressのインストールが簡単
  • 初心者にもわかりやすいコントロールパネル
  • 自動バックアップ&無料復元で安心運用が可能

表示速度が国内No.1

サーバーの処理ランキング

Webサーバーには、従来型のApacheよりも高速処理が可能なnginxを採用し、ストレージはHHDよりも高速・安全なSSDを採用RAID構成は高速かつ障害耐性の高いRAID10構成となっています。

また、独自にチューニングされたキャッシュ機能通信を高速化できるHTTP/2に対応、WordPressにも使われているPHPは従来の2倍以上速度が向上したPHP7が利用可能です。

独自ドメインが2つ無料でもらえる

レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった「WINGパック」で契約した場合、契約中は好きな独自ドメインが最大2つまで無料で利用可能となります。

ブログやアフィリエイトサイトで分野別で複数サイトを運営したい方などにおすすめです。

WordPressのインストールが簡単

レンタルサーバーの契約からドメインの取得、WordPressのインストールまでワンストップで行うことができます。

通常、専門知識が必要になるWordPressのインストール作業がクリックと簡単な入力作業でできる「WordPress簡単インストール機能」が提供されているため、初心者にも安心です。

初心者にもわかりやすいコントロールパネル

管理画面
ConoHa WINGの管理画面

「ConoHa WING」は比較的新しいサービスのため、コントロールパネル(管理画面)もモダンなデザインでとてもわかりやすい設計となっています。

他社サーバーにない特徴的な機能として、サーバー内の混雑状況が把握できるようになっています。

一般的に共有サーバーでは、サーバー領域を他のユーザーと共有することにより、低価格なサーバー料金を実現しています。

そのため、1つのサーバーに対し、あまりに多くのユーザーが利用されている場合は、通信速度が遅くなったり、不安定な通信状況になることがあります。

「ConoHa WING」では、そのような状況を避けるため、自分のサーバーの混雑状況が把握できるようになっており、混雑している時は別のサーバーに移転を要請することができます。

他社サーバーにはない機能なので、著者も初めて利用した時は感動しました。

自動バックアップ&無料復元で安心運用が可能

バックアップの特徴

Webサイトのファイル、データベース、メールデータの全てのデータが過去14日間分自動でバックアップを取ってくれます。

さらに、取得されているバックアップは無料で復元することができるため、初心者の方でも安心して運用可能です。

バックアップを取得してくれるレンタルサーバーは他にあるのですが、復元は有料となっていたり、ユーザーによる過失の場合は復元不可の場合が多くなっています。

「ConoHa WING」はバックアップの取得から復元まで無料で行ってくれるため、サーバー運用やWordPressの構築に不安を感じている方におすすめのレンタルサーバーです。

ConoHa WINGのデメリット

ConoHa WINGのデメリットや注意点を紹介します。

無料のお試し期間がない

ConoHa WINGには無料のお試し期間がありません。「エックスサーバー」や「ロリポップ!」はお試し期間があるため、サーバーの使いやすさなどが料金発生前に確認できるのですが、ConoHa WINGではできません。

操作感やサイトスピードなどは口コミなどを見て確認するしかなさそうです。下記に当サイトに投稿されている「ConoHa WING」の口コミ・レビューを掲載していますので、参考にしてみてください。

土日祝日はサポート時間外

電話でのサポートも対応してくれているのは嬉しいのですが、土日祝日の電話対応はしていません。

メールフォームは24時間365日受け付けていますので、休日に作業を行うことが多い方はメールでのお問い合わせがサポートの中心になりそうです。

ConoHa WINGの口コミ・評判

ConoHa WINGの良いクチコミ

TwitterでのConoHa WINGに関する投稿数が多く、情報収集がしやすい印象を受けました。中でも一番良く投稿されていたのが、サーバーの応答スピードの速さです。
他社と比較してかなり速くなったという評判が多く寄せられています。また、無料でもらえる独自ドメインをうまく活用して最小限のコストでブログを始めている方や、WordPressの開設があっという間に終わったという評判も多く、初心者のブロガーやアフィリエイターにもおすすめできるサーバーだと言えます。

ConoHa WINGの悪い口コミ

近年の人気の高さゆえなのか、ユーザー数が増えた分、サポートへの問い合わせが多く、体制が間に合っていないのかもしれません。電話でサポートに問い合わせてもなかなか繋がらないという評判がちらほら見受けられました。

ConoHa WINGのプラン比較

「ConoHa WING」は「WINGパック」と「通常」の2つの料金タイプが用意されています。

「WINGパック」は一般的なレンタルサーバーと同様、毎月決まった金額支払う月額固定の料金システムです。

「通常」の料金タイプは時間単位の従量課金となっています。例えば、通常タイプのスタンダードプランの場合、4.4円/時の料金となっています。

従量課金ですが、1ヶ月当たりの上限料金が決まっており、その金額を超えて請求されることはないため、知らない間に使いすぎて高額な請求が来るということはありません。

下記に各料金タイプのプランをまとめておきます。

WINGパックの料金プランを比較

プランベーシックスタンダードプレミアム
初期費用無料
月額料金1,320円2,145円4,290円
プランリザーブド 1GBリザーブド 2GBリザーブド 3GB
初期費用無料
月額料金1,650円3,300円5,610円

通常の料金プランを比較

プランベーシックスタンダードプレミアム
初期費用無料
月額料金2.2 円/時
(1ヶ月最大1,320円)
4.4 円/時
(1ヶ月最大2,640円)
8.8 円/時
(1ヶ月最大5,280円)
プランリザーブド 1GBリザーブド 2GBリザーブド 4GB
初期費用無料
料金2.8 円/時
(1ヶ月最大1,650円)
5.5 円/時
(1ヶ月最大3,300円)
11 円/時
(1ヶ月最大6,600円)

リザーブドプランとは?

収容ホストの負荷が上昇しても、パフォーマンスが変動せずに安定稼動できるプランです。

共用レンタルサーバーでは、一般的に複数のユーザーと一台のサーバーを共有しているため、ユーザーの収容人数が多くなると動作が不安定になる可能性があります。

リザーブドプランでは、サーバー内の収容人数が多くなり、サーバーへの負荷が高くなっても、常に安定したサーバー環境が利用できるプランになっています。

おすすめはベーシックプランのWINGパック

WINGパックの特徴

レンタルサーバーにかけるお金はできるだけ抑えたいというのは誰もが思っていることだと思います。

WINGパックでは、最低利用期間が3ヶ月となっていますが、その分、通常料金よりもサーバー費用がお得になっています。

また、独自ドメインも無料で2つ取得することができる特典がついてくるため、これからブログなどの新規Webサイトを構築する予定している方にはぴったりです。

ベーシック、スタンダード、プレミアムの3プランが用意されていますが、スペックも十分事足りる上、いつでもプラン変更は可能なため、ベーシックプランが始めるのがおすすめです。

法人での利用を考えている場合は、スタンダードもしくはプレミアム、安定稼働が最優先事項であれば、リザーブドプランを検討すると良いと思います。

ConoHa WINGとVPS、リザーブドの違い

リザーブドプランは必要に応じて後から乗り換えで良い

ConoHa WINGはベーシック、スタンダード、プレミアムの他にリザーブドと呼ばれる少し特殊なプランが用意されています。

ConoHa WINGはConoHaブランドの共有レンタルサーバーのサービスなのですが、共有サーバーは一般的に、一台のサーバーへの収容人数が増えすぎると安定稼働が難しくなります。

リザーブドプランはそんな共有サーバーの弱点をカバーするプランであり、サーバーの収容人数が増えても、安定して稼働し続けることができるプランです。

その分料金がやや高くなりますが、共有サーバーでありながら、安定稼働が保証されているのは嬉しいプランです。

しかし、リザーブドは他のベーシックなどのプランからいつでも乗り換えできることができるため、契約時は無理してリザーブドを選択する必要はないでしょう。

ConoHa WINGとConoHa VPSはどう違う?

「ConoHa WING」は共有レンタルサーバーと言いましたが、「ConoHa VPS」はConoHaのVPSブランドです。

VPSは共有サーバーとクラウドサーバーの中間のようなサーバー形態で、複数人でサーバーを共有し価格を抑えつつ、OSやメモリ、ハードディスクは自分専用のものとして好きなようにカスタマイズすることができます。

便利なサーバーではあるのですが、初心者にはやや難しい設定が多く、サーバー運用に自信がない方は、共有レンタルサーバである「ConoHa WING」が良いでしょう。

ConoHa WINGのキャンペーン情報

キャンペーンバナー

現在、ConoHa WINGでは、利用料金が最大41%OFFになるキャンペーンが開催されています。

ご利用を検討中の方はこの機会にお申し込みをするとお得に始めることができるため、ぜひキャンペーンを活用しておきましょう。

ConoHa WINGのレビュー(口コミ・評判)(15件)

レビュワーのアイコン

はな

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2022/10/19

コスパ良し、無料ドメイン取得も充実

4/5

おすすめポイント

ワードプレスブログ用サーバー及びドメイン取得に利用しましたが、契約もwebで完結し簡単です。また、公式webではプランの比較がわかりやすく記載がある為自身の目的にあったプランをしっかり選ぶことができると思います。セットアップも比較的易しいと思います。サーバーの機能については、私は現状スタンダードを契約しておりますが、接続もスムーズで問題ありません。また、パック契約でしたらドメインが2つまで無料で、他社では取得にプラス幾らかで金額を乗せたら選べるようなドメインも無料対象になっておりお得感があります。

改善して欲しい点

途中解約での返金がないので、長期契約で乗り換えたい場合に少し不安を感じます。また、定期的にキャンペーンがありサーバーの契約を検討している人への後押しになると思いますが、後から見た場合契約時より安いとなんとなく損した気持ちになります。また、SEOや独自SSLについても自信がある記載がありますが実際のところどのくらい変わるのか、導入事例を見てもピンとこない部分がある為改善されたらより続けていこうという気持ちになると思います。
レビュワーのアイコン

あかり

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2022/10/18

初心者で知識ゼロでも使えています。

5/5

おすすめポイント

初心者で知識ゼロからブログを立ち上げるにあたってユーザーの多いコノハウィングを選びました。ユーザーが多いので調べるとたいていのわからないことは出てくるし、そもそもストレスなく使えるのがとても助かっているポイントです。3か月利用しましたがスピードや機能で不便を感じたことはありません(初心者だからかもしれませんが…)。一番ランクが下のプランですが十分満足に使えています!料金のキャンペーンもよく行っているため初心者でお得に始めるならおすすめです。

改善して欲しい点

おすすめしている通り基本的には満足しているのですが、2サイト目の立ち上げ方がわかりにくいかなと感じます。独自ドメインが2つ無料でもらえる点をもっとアピールすることで、私のようなブログ初心者の方も1つ目のサイトとの使い分けや別サイトの立ち上げなどでお得感を実感できるのではないかと思います。初心者が始められるハードルをとにかく低くすることで利用者がもっと増えるのではないかと思います。また、新規の方の割引はよく行われていますが、既存ユーザー向けのキャンペーンも行ってほしいです。
レビュワーのアイコン

西川

職業: その他

年齢: 30代

投稿日: 2022/10/14

安定した環境で初心者にも適しています

4/5

おすすめポイント

無料期間もあって使い勝手が良いか知ることができたし、とてもリーズナブルな料金設定なのにスピードも速くて安定しているので凄いと思いました。WordPressのかんたん導入といったサイトの開設サポートも充実しているなど、サポート体制の充実で良いです。ウェブサーバーの処理速度が国内最速というだけあり、スピードに関してストレスを感じることがないのがありがたいです。利用する期間に縛りがあるレンタルサーバーが多いですが、これは縛りがないのも良いと思いました。

改善して欲しい点

特にこれと言って悪いと感じることはありませんでしたが、知名度が低いのか周囲の人に話してもあまり知っている人がいないのがイマイチかなと思います。しかしサービス的には充実しているので今後は知名度も高くなっていくと思うので問題に感じるほどではありません。さらにお得に利用できるキャンペーンなども開催してもらえると、利用している側からするとよりありがたく感じるし今後も継続して使っていきたいなと感じるんじゃないかなと思います。
レビュワーのアイコン

さとし

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2022/10/14

一番安いプランであれば月額990円で借りることができる

4/5

おすすめポイント

私はワードプレスでブログの運営をしているため、自分の独自ドメインが欲しく、こちらを利用しています。また、サーバーの契約期間中に永久のドメインを無料でもらえるというのはとてもいいなというのを思い出をしています。WordPress 自体を運営するにあたってWordPressのセットも販売されており、非常に簡単にブログ運営を始めることができました。こちらのサーバーはワードプレイスの運用に対して非常に積極的であり、 WordPress のテーマを割引料金で購入することができるというのも非常に嬉しいポイントだと思います。テーマ自体は3種類と非常に少ないものの、個人運営であれば十分な機能を有しているため、私の場合とても役立ちました

改善して欲しい点

他のサーバーのサービスとは違い、無料で試せる期間がなかったため、比較検討することが非常に難しく、導入をする際にとても不安でした。また、利用して気づきましたが、メンテナンスの時間やサーバー障害のヒントが非常に多いなということを感じました。夜中の数時間ほどはメンテナンス時間が発生してしまうため、自分のブログのインプレッション数などが減ってしまい、利用していて残念に思います。また、スマホのアプリにもう対応しており、ワードプレスのテンプレートなどをスマホで表示することもできますが、スマホの UI が洗練されておらず、操作しにくいということを感じました。
レビュワーのアイコン

匿名希望

職業: その他

年齢: -

投稿日: 2022/10/14

3か月パックがおすすめ

3/5

おすすめポイント

ブログで収益がでるのは大体1年~と言われているが、正直続けられるかわからなかった。年単位の契約をするのは不安があったため、今回はConoHa WINGのレンタルサーバーを採用することにした。支払いはクレジットカードに対応しています。先日、3か月パックの契約を終え、自動更新となった。自動更新の連絡も2週間ほど前にメールで届き、撤退か継続か考える時間ができてよかった。もっと良いレンタルサーバーもあるかもしれないが、特に困っていないので今後もConoHa WINGを利用します。

改善して欲しい点

いい意味でセキュリティがしっかりしすぎている。ブログの収益化を目指すため、Googleアドセンスを申請するときに設定を変えてあげないといけない。セキュリティのレベルを少し下げてあげる必要がある。申請後は即座に戻す必要がある。初めてのブログのため、設定がわからず苦戦した。ConoHa WINGの仕事でないのはわかっていますが、ブログの収益化目的の人向けにセキュリティの設定が必要なことがわかるようにしてもらえると本当にありがたいです。
レビュワーのアイコン

destinoryoma

職業: 会社員

年齢: 40代

投稿日: 2022/10/13

リーズナブルでも機能性が高い

4/5

おすすめポイント

ページの表示スピードに関しては圧倒的に早いのでストレスが減りましたし、サイトの表示スピードが上がったことでGoogleの検索順位に対しても良い影響があったので、その点はとても満足しています。また、プランの変更を自分の好きなタイミングで行えるので、その都度その都度サイトの状況を見ながらプランを合わせて変更することができますし、混み合ってしまい読み込みが遅かったり表示されないといったこともないので、利用していても安心できます。

改善して欲しい点

WordPressの移行がとにかく難しく、かんたん移行が機能があるにも関わらずエラーが出たりなど無駄な時間がかかるので、かんたん移行ならその名の通りもっと簡単に移行できるように改善してもらいたいです。また、何度試してみてもエラーになってしまうので、結局は手間にはなってもかんたん移行ではなく手動で行ったので、尚更ストレスに感じてしまいました。そして、専用のスマホアプリがあり機能は便利ではありますが、若干重たいのでその点も改善してもらいたいです。
レビュワーのアイコン

よし

職業: その他

年齢: 20代

投稿日: 2021/09/17

初期費用なしで簡単に始められます

4/5

おすすめポイント

アクセス解析機能が見やすく、項目も充実していたのが嬉しかったです。PV数だけでなく、UU、流入元、IPアドレス、リンク元、デバイス、ページ別、ブラウザ別など多岐にわたるデータがグラフ化されており、Googleアナリティクスなどを使用しなくてもサイトの訪問者数の推移や傾向をつかむことができました。また、ほかのレンタルサーバーに比べてコントロールパネルが簡素で見やすく、専門用語が羅列されているということもなく初心者としてはありがたかったです。

改善して欲しい点

ワードプレスのインストール方法までは詳しい説明がありましたが、インストールした後のテーマ設定やサイトのカスタマイズについては特に記載がなかったと思うので、そこが充実していたらより嬉しかったと思います。また、「WINGパック」の場合はお試し期間がなく、途中で解約することもできないので、そこは他のレンタルサーバーと比較するとデメリットかなと感じます。また、独自ドメインが二つ無料でついてくるのですが、その取得方法が初心者には分かりづらかったので、改善されるといいかなと思います。
レビュワーのアイコン

hcjy24262318

職業: 会社員

年齢: 40代

投稿日: 2021/09/11

コスパ、機能言うことナシ!初心者は黙ってConoha WING

5/5

おすすめポイント

契約の際、指示された通りにやれば何も迷う事はなかったです。ドメインも無料で選べるし、エックスサーバーと迷いましたが、利用料がConoha WINGの方が安かったのが決め手でした。また、GMOが運営しているので何かあっても大手なので安心かと思います。スマホ用のアプリもあり、アクセス数の分析や、サーバーの状況も一目でわかるのでとても便利です。何かわからない事があっても、利用しているブロガーもたくさんいるので、ググればすぐに解決します。とにかく簡単で安く、速度も国内最速なので、今契約するならConoha WING一択だと思います。

改善して欲しい点

はっきり言って困っている事なんてありません。強いて言うなら、Conoha WINGのキャラクターがオタクっぽ過ぎて、ブランド価値を下げているようなきがします。全体的なデザインは、柔らかい印象で親しみやすいのですが、もっとシステム的にもしっかりしているのだから、安心感を与えるようなデザインにしたら良いのではないかと思います。その上で料金も安く、国内最速のサーバーなのだから、カッコいいデザインの方が良いかなと思います。あと、プランの設定もほとんどWINGプランで良いのですが、上位プランにした時のメリットがあまり無いように感じました。
レビュワーのアイコン

きくのすけ

職業: 個人事業主

年齢: 40代

投稿日: 2021/09/10

超大手が運営する安心感があります。

4/5

おすすめポイント

レンタルサーバーを利用する方の多くがブログやWEBサイトを作成するためだと思われます。なかでもワードプレスを利用する為にレンタルサーバーとの契約を行うことを検討する方は非常に多いと思います。ConoHaはそれほど歴史があるレンタルサーバーではありませんが、超大手のGMOが運営しており安心感があります。費用面も他のレンタルサーバーと差はないですし、はじめてレンタルサーバーを利用したいという方には非常にいいと思います。

改善して欲しい点

初心者向けのブログ的な記事をより多く用意して欲しいです。他のレンタルサーバーに比べて、初心者に向けた情報が少ないと思います。他のレンタルサーバーの場合、画像や動画付きでワードプレスを開設する為の手順を細かく案内しているのですが、ConoHaの場合は、他のレンタルサーバーに比べると少し見劣りするというのが現状だと思います。新規の顧客を獲得する事を検討しているのであれば、ぜひ新規に向けた案内を充実させて欲しいです。
レビュワーのアイコン

たか

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2021/09/09

価格も安くてすぐに使えます

4/5

おすすめポイント

ConoHa Wingは、簡単にワードプレスをインストールできてすぐにブログ作成をすることができるので便利です。また、VPSサービスなので自分だけのサーバーを起動・停止することができるので、設定時やトラブル時にも自分ですぐに対応することができます。また、サポートも充実しているし、ConoHa Wingを使用している人が多いのでツイッターやブログやネットの紹介記事でトラブル対応の仕方を探すこともできます。

改善して欲しい点

ワードプレスの設定は簡単ですが、無料のブログ開設に比べたら少し専門的なのでスマホのアプリで簡単に設定ができるようになれば便利だと思いました。そうすれば、スマホからでも簡単にブログが開設することができて便利だと思いました。インターフェースはとても使いやすく、もう少しシンプルな設定になれば、より使いやすくなると思いました。そうすれば、PC設定の初心者でも簡単にワードプレスやマインクラフトのゲームを楽しめるからです。
レビュワーのアイコン

あきはると

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2021/09/09

初心者向きだったのに。

3/5

おすすめポイント

初心者向きでおすすめ!との、ネットでのキャンペーン付きの触れ込みで、ワードプレスのブログを作りました。低いコストで、ドメインもついてくるし、無料と優良のワードプレスのテーマも選べます。何をしていいかわからない、選択肢を与えられても、どう選んだらいいかがわからない超初心者におすすめです。画像付きで、ネット用語の丁寧な説明もあり、わかりやすい案内に従って操作をしていけば、ブログ開設が迷わずにできます。

改善して欲しい点

理由わからずに、SSL証明書が無効になったことがあり、グーグルから危険なサイトだと警告がされ、アクセスできなくなってしまったことがあります。その復旧について、問い合わせをしたのですが、回答が来たのは、1週間も後でした。初心者ですから、自分に原因があるかと慌てふためき、周囲にいる詳しい人に聞きまわって解決した後でした。初心者がつまずいた時に、すぐに対応してくれるサポートがあると、もっと使いたくなる人が増えると思います。
レビュワーのアイコン

炭酸

職業: 学生

年齢: 20代

投稿日: 2021/09/09

表示速度が安定して速いです

4/5

おすすめポイント

このサーバーを使うことでサイトの表示スピードはかなり上がると思います。また、夜などのアクセスが集中するような時間でも、悪影響は少なく速さもあまり変わらないのも嬉しいポイントです。スタンダードコースやプレミアムコースがあり、私は現在、スタンダードコースでこのサーバーを使用していますが、スタンダードコースでも十分すぎるほどで不満は全くありません。それと、サーバーを契約すると、ドメインが永久無料で一つもらえるというのも良いと思います。

改善して欲しい点

まず始めに上げるのは料金です。スタンダードコースの場合は一年契約でも二万円を超えてきます。ハイスペックなサーバーであるため、金額が上がることは仕方ないとは思いますが、やはり金額はもう少し安い方がうれしいですね。三ヶ月間の契約だと1ヶ月分の料金はさらに高くなるので大変です。あと、これは気にならない人もいると思うのですがコントロールパネルの動作が少し遅いように感じます。私は他のサーバーを使用したことがないので比べた訳ではないですが、動作に少し間があることがあります。
レビュワーのアイコン

もものこ

職業: その他

年齢: 30代

投稿日: 2021/09/07

完全初心者も安心!流れに沿って入力するだけ!

5/5

おすすめポイント

ブログサイトの立ち上げのため全くの初心者から始めましたが、いろんなサイトを見てここに決めました!始めるまではいくら簡単と言ってもやっぱりめんどくさいんじゃ…と思っていました。実際初めて見ると流れに沿って必要事項を入力していくだけであっという間に完了!初心者に優しい!簡単!は嘘じゃなかった!笑 しかも始めた時期が春のキャンペーン中でまとめて契約すると1ヶ月あたりの料金がかなりお得に!ひとまず様子見で1年で契約しましたがもっと多くしとけばよかった!初心者の方にこそおすすめです!

改善して欲しい点

サイトのアドレスを決めるときに長く設定してしまい、もっと単純なのにしたいなと思って後から変えました。するとサイトにログインできない状態に!この時は本当に焦って各社のサイトを漁ってなんとか元に戻すことはできましたが、怖くて結局変えてはおらず放置しています。元に戻すのもかなり初心者には面倒な作業だったのでここ結構重要だよ!というのをあらかじめ言っておいて頂けたらもっと吟味して設定できたかと思っております。
レビュワーのアイコン

とむぅ

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2021/09/06

先取してます

5/5

おすすめポイント

非常に使い勝手の良いサービスだと思います。かなり新しいサービスということで機材も新しいためかもしれませんが、速度や動作の安定性は高いと思います。しかし何といってもConoHa WINGの最大のポイントは、専用アプリを用いることによりスマホ上でサーバーの管理ができることだと思います。料金も他社と比較して大きく変わることがないですし、新たにレンタルサーバーを借りる人から現在他社を使っている人の乗り換え候補としても十分に検討対象になると思います。

改善して欲しい点

スマホアプリについて、あくまで個人的な感想ではありますが、やや操作感がわるかったのと挙動が直感的じゃないので慣れるまで苦労しました。あと、アダルトコンテンツ非対応について、それだけを目的としての利用は考えていませんが、そういった方向に対応していると利用方法に幅が出てくると思うので残念です。サポート体制に関しても、土日非対応なのは少し残念ではあります。トラブルはむしろ時間をかけて作業する休日に多いので、できれば365日対応になるとうれしいと思いました。
レビュワーのアイコン

こうちゃ

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2021/09/04

高コスパで、性能も高いです

5/5

おすすめポイント

Conoha WINGでは、「使っていないときは料金が支払われない」という大きなメリットがあるため、使わないときはオフラインにしておくということができます。ベーシックプランに登録していますが、初期費用が0円で2.2円/時と、ウェブサイト作成の初心者には嬉しい料金だと思いました。そして、Let's EncryptのSSL証明書を利用可能でウェブサイト作成初心者にとってはとても嬉しい機能だと感じました。

改善して欲しい点

Conoha自体のアプリが、少し使いにくいなと感じました。基本的にはWindows PCからの操作となりますが、外出先で少し変更を加えたり、お金をチャージしたりしようとすると少しやりにくかったです。そして、WordPressの導入が少し複雑でした。かんたんにWordPressを入れることが出来る機能を備えているサーバーもあるようですが、私が確認した限りではその機能は存在しませんでしたので知識を持っている友人に教えてもらい、約1日で完了しました。

ConoHa WINGの料金・プラン表

WINGパック

プランベーシックスタンダードプレミアム
初期費用無料無料無料
月額費用891円2,145円4,290円
ディスク容量SSD:300GBSSD:400GBSSD:500GB
転送量目安27.0TB/月36.0TB/月45.0TB/月
データベース無制限無制限無制限

通常

プランベーシックスタンダードプレミアム
初期費用無料無料無料
月額費用2.2円/時(1ヶ月最大1,320円)4.4円/時(1ヶ月最大2,640円)8.8円/時(1ヶ月最大5,280円)
ディスク容量SSD:300GBSSD:400GBSSD:500GB
転送量目安27.0TB/月36.0TB/月45.0TB/月
データベース無制限無制限無制限

おすすめはベーシックプランのWINGパック

レンタルサーバーにかけるお金はできるだけ抑えたいというのは誰もが思っていることだと思います。WINGパックでは、最低利用期間が3ヶ月となっていますが、その分、通常料金よりもサーバー費用がお得になっています。また、独自ドメインも無料で2つ取得することができる特典がついてくるため、これからブログなどの新規Webサイトを構築する予定している方にはぴったりです。ベーシック、スタンダード、プレミアムの3プランが用意されていますが、スペックも十分事足りる上、いつでもプラン変更は可能なため、ベーシックプランが始めるのがおすすめです。法人での利用を考えている場合は、スタンダードもしくはプレミアム、安定稼働が最優先事項であれば、リザーブドプランを検討すると良いと思います。

ConoHa WINGとVPS、リザーブドの違い

リザーブドプランは必要に応じて後から乗り換えで良い

ConoHa WINGはベーシック、スタンダード、プレミアムの他にリザーブドと呼ばれる少し特殊なプランが用意されています。ConoHa WINGはConoHaブランドの共有レンタルサーバーのサービスなのですが、共有サーバーは一般的に、一台のサーバーへの収容人数が増えすぎると安定稼働が難しくなります。リザーブドプランはそんな共有サーバーの弱点をカバーするプランであり、サーバーの収容人数が増えても、安定して稼働し続けることができるプランです。その分料金がやや高くなりますが、共有サーバーでありながら、安定稼働が保証されているのは嬉しいプランです。しかし、リザーブドは他のベーシックなどのプランからいつでも乗り換えできることができるため、契約時は無理してリザーブドを選択する必要はないでしょう。

ConoHa WINGとConoHa VPSはどう違う?

「ConoHa WING」は共有レンタルサーバーと言いましたが、「ConoHa VPS」はConoHaのVPSブランドです。VPSは共有サーバーとクラウドサーバーの中間のようなサーバー形態で、複数人でサーバーを共有し価格を抑えつつ、OSやメモリ、ハードディスクは自分専用のものとして好きなようにカスタマイズすることができます。便利なサーバーではあるのですが、初心者にはやや難しい設定が多く、サーバー運用に自信がない方は、共有レンタルサーバである「ConoHa WING」が良いでしょう。

ConoHa WINGの機能一覧

仕様

RAID構成RAID10
OSCloudLinux
WebサーバーApache + nginx
データベースMySQL
HTTPHTTP/2
PHPPHP7

機能

マルチドメイン無制限
サブドメイン無制限
無料独自SSL
オプション独自SSL
CMS簡単インストール
Webフォント
サイト転送
.htaccess編集
php.ini編集
FTP転送
ファイルマネージャ
アクセス解析
ログ確認

セキュリティ

ディレクトリアクセス制限
IPアクセス制限
WAF
ログイン回数制限(WordPress)
スパムコメント/トラックバック制限(WordPress)
海外コメント/トラックバック制限(WordPress)
海外アクセス制限

ConoHa WINGのレビュー(口コミ・評判)(15件)

レビュワーのアイコン

はな

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2022/10/19

コスパ良し、無料ドメイン取得も充実

4/5

おすすめポイント

ワードプレスブログ用サーバー及びドメイン取得に利用しましたが、契約もwebで完結し簡単です。また、公式webではプランの比較がわかりやすく記載がある為自身の目的にあったプランをしっかり選ぶことができると思います。セットアップも比較的易しいと思います。サーバーの機能については、私は現状スタンダードを契約しておりますが、接続もスムーズで問題ありません。また、パック契約でしたらドメインが2つまで無料で、他社では取得にプラス幾らかで金額を乗せたら選べるようなドメインも無料対象になっておりお得感があります。

改善して欲しい点

途中解約での返金がないので、長期契約で乗り換えたい場合に少し不安を感じます。また、定期的にキャンペーンがありサーバーの契約を検討している人への後押しになると思いますが、後から見た場合契約時より安いとなんとなく損した気持ちになります。また、SEOや独自SSLについても自信がある記載がありますが実際のところどのくらい変わるのか、導入事例を見てもピンとこない部分がある為改善されたらより続けていこうという気持ちになると思います。
レビュワーのアイコン

あかり

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2022/10/18

初心者で知識ゼロでも使えています。

5/5

おすすめポイント

初心者で知識ゼロからブログを立ち上げるにあたってユーザーの多いコノハウィングを選びました。ユーザーが多いので調べるとたいていのわからないことは出てくるし、そもそもストレスなく使えるのがとても助かっているポイントです。3か月利用しましたがスピードや機能で不便を感じたことはありません(初心者だからかもしれませんが…)。一番ランクが下のプランですが十分満足に使えています!料金のキャンペーンもよく行っているため初心者でお得に始めるならおすすめです。

改善して欲しい点

おすすめしている通り基本的には満足しているのですが、2サイト目の立ち上げ方がわかりにくいかなと感じます。独自ドメインが2つ無料でもらえる点をもっとアピールすることで、私のようなブログ初心者の方も1つ目のサイトとの使い分けや別サイトの立ち上げなどでお得感を実感できるのではないかと思います。初心者が始められるハードルをとにかく低くすることで利用者がもっと増えるのではないかと思います。また、新規の方の割引はよく行われていますが、既存ユーザー向けのキャンペーンも行ってほしいです。
レビュワーのアイコン

西川

職業: その他

年齢: 30代

投稿日: 2022/10/14

安定した環境で初心者にも適しています

4/5

おすすめポイント

無料期間もあって使い勝手が良いか知ることができたし、とてもリーズナブルな料金設定なのにスピードも速くて安定しているので凄いと思いました。WordPressのかんたん導入といったサイトの開設サポートも充実しているなど、サポート体制の充実で良いです。ウェブサーバーの処理速度が国内最速というだけあり、スピードに関してストレスを感じることがないのがありがたいです。利用する期間に縛りがあるレンタルサーバーが多いですが、これは縛りがないのも良いと思いました。

改善して欲しい点

特にこれと言って悪いと感じることはありませんでしたが、知名度が低いのか周囲の人に話してもあまり知っている人がいないのがイマイチかなと思います。しかしサービス的には充実しているので今後は知名度も高くなっていくと思うので問題に感じるほどではありません。さらにお得に利用できるキャンペーンなども開催してもらえると、利用している側からするとよりありがたく感じるし今後も継続して使っていきたいなと感じるんじゃないかなと思います。
レビュワーのアイコン

さとし

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2022/10/14

一番安いプランであれば月額990円で借りることができる

4/5

おすすめポイント

私はワードプレスでブログの運営をしているため、自分の独自ドメインが欲しく、こちらを利用しています。また、サーバーの契約期間中に永久のドメインを無料でもらえるというのはとてもいいなというのを思い出をしています。WordPress 自体を運営するにあたってWordPressのセットも販売されており、非常に簡単にブログ運営を始めることができました。こちらのサーバーはワードプレイスの運用に対して非常に積極的であり、 WordPress のテーマを割引料金で購入することができるというのも非常に嬉しいポイントだと思います。テーマ自体は3種類と非常に少ないものの、個人運営であれば十分な機能を有しているため、私の場合とても役立ちました

改善して欲しい点

他のサーバーのサービスとは違い、無料で試せる期間がなかったため、比較検討することが非常に難しく、導入をする際にとても不安でした。また、利用して気づきましたが、メンテナンスの時間やサーバー障害のヒントが非常に多いなということを感じました。夜中の数時間ほどはメンテナンス時間が発生してしまうため、自分のブログのインプレッション数などが減ってしまい、利用していて残念に思います。また、スマホのアプリにもう対応しており、ワードプレスのテンプレートなどをスマホで表示することもできますが、スマホの UI が洗練されておらず、操作しにくいということを感じました。
レビュワーのアイコン

匿名希望

職業: その他

年齢: -

投稿日: 2022/10/14

3か月パックがおすすめ

3/5

おすすめポイント

ブログで収益がでるのは大体1年~と言われているが、正直続けられるかわからなかった。年単位の契約をするのは不安があったため、今回はConoHa WINGのレンタルサーバーを採用することにした。支払いはクレジットカードに対応しています。先日、3か月パックの契約を終え、自動更新となった。自動更新の連絡も2週間ほど前にメールで届き、撤退か継続か考える時間ができてよかった。もっと良いレンタルサーバーもあるかもしれないが、特に困っていないので今後もConoHa WINGを利用します。

改善して欲しい点

いい意味でセキュリティがしっかりしすぎている。ブログの収益化を目指すため、Googleアドセンスを申請するときに設定を変えてあげないといけない。セキュリティのレベルを少し下げてあげる必要がある。申請後は即座に戻す必要がある。初めてのブログのため、設定がわからず苦戦した。ConoHa WINGの仕事でないのはわかっていますが、ブログの収益化目的の人向けにセキュリティの設定が必要なことがわかるようにしてもらえると本当にありがたいです。
レビュワーのアイコン

destinoryoma

職業: 会社員

年齢: 40代

投稿日: 2022/10/13

リーズナブルでも機能性が高い

4/5

おすすめポイント

ページの表示スピードに関しては圧倒的に早いのでストレスが減りましたし、サイトの表示スピードが上がったことでGoogleの検索順位に対しても良い影響があったので、その点はとても満足しています。また、プランの変更を自分の好きなタイミングで行えるので、その都度その都度サイトの状況を見ながらプランを合わせて変更することができますし、混み合ってしまい読み込みが遅かったり表示されないといったこともないので、利用していても安心できます。

改善して欲しい点

WordPressの移行がとにかく難しく、かんたん移行が機能があるにも関わらずエラーが出たりなど無駄な時間がかかるので、かんたん移行ならその名の通りもっと簡単に移行できるように改善してもらいたいです。また、何度試してみてもエラーになってしまうので、結局は手間にはなってもかんたん移行ではなく手動で行ったので、尚更ストレスに感じてしまいました。そして、専用のスマホアプリがあり機能は便利ではありますが、若干重たいのでその点も改善してもらいたいです。
レビュワーのアイコン

よし

職業: その他

年齢: 20代

投稿日: 2021/09/17

初期費用なしで簡単に始められます

4/5

おすすめポイント

アクセス解析機能が見やすく、項目も充実していたのが嬉しかったです。PV数だけでなく、UU、流入元、IPアドレス、リンク元、デバイス、ページ別、ブラウザ別など多岐にわたるデータがグラフ化されており、Googleアナリティクスなどを使用しなくてもサイトの訪問者数の推移や傾向をつかむことができました。また、ほかのレンタルサーバーに比べてコントロールパネルが簡素で見やすく、専門用語が羅列されているということもなく初心者としてはありがたかったです。

改善して欲しい点

ワードプレスのインストール方法までは詳しい説明がありましたが、インストールした後のテーマ設定やサイトのカスタマイズについては特に記載がなかったと思うので、そこが充実していたらより嬉しかったと思います。また、「WINGパック」の場合はお試し期間がなく、途中で解約することもできないので、そこは他のレンタルサーバーと比較するとデメリットかなと感じます。また、独自ドメインが二つ無料でついてくるのですが、その取得方法が初心者には分かりづらかったので、改善されるといいかなと思います。
レビュワーのアイコン

hcjy24262318

職業: 会社員

年齢: 40代

投稿日: 2021/09/11

コスパ、機能言うことナシ!初心者は黙ってConoha WING

5/5

おすすめポイント

契約の際、指示された通りにやれば何も迷う事はなかったです。ドメインも無料で選べるし、エックスサーバーと迷いましたが、利用料がConoha WINGの方が安かったのが決め手でした。また、GMOが運営しているので何かあっても大手なので安心かと思います。スマホ用のアプリもあり、アクセス数の分析や、サーバーの状況も一目でわかるのでとても便利です。何かわからない事があっても、利用しているブロガーもたくさんいるので、ググればすぐに解決します。とにかく簡単で安く、速度も国内最速なので、今契約するならConoha WING一択だと思います。

改善して欲しい点

はっきり言って困っている事なんてありません。強いて言うなら、Conoha WINGのキャラクターがオタクっぽ過ぎて、ブランド価値を下げているようなきがします。全体的なデザインは、柔らかい印象で親しみやすいのですが、もっとシステム的にもしっかりしているのだから、安心感を与えるようなデザインにしたら良いのではないかと思います。その上で料金も安く、国内最速のサーバーなのだから、カッコいいデザインの方が良いかなと思います。あと、プランの設定もほとんどWINGプランで良いのですが、上位プランにした時のメリットがあまり無いように感じました。
レビュワーのアイコン

きくのすけ

職業: 個人事業主

年齢: 40代

投稿日: 2021/09/10

超大手が運営する安心感があります。

4/5

おすすめポイント

レンタルサーバーを利用する方の多くがブログやWEBサイトを作成するためだと思われます。なかでもワードプレスを利用する為にレンタルサーバーとの契約を行うことを検討する方は非常に多いと思います。ConoHaはそれほど歴史があるレンタルサーバーではありませんが、超大手のGMOが運営しており安心感があります。費用面も他のレンタルサーバーと差はないですし、はじめてレンタルサーバーを利用したいという方には非常にいいと思います。

改善して欲しい点

初心者向けのブログ的な記事をより多く用意して欲しいです。他のレンタルサーバーに比べて、初心者に向けた情報が少ないと思います。他のレンタルサーバーの場合、画像や動画付きでワードプレスを開設する為の手順を細かく案内しているのですが、ConoHaの場合は、他のレンタルサーバーに比べると少し見劣りするというのが現状だと思います。新規の顧客を獲得する事を検討しているのであれば、ぜひ新規に向けた案内を充実させて欲しいです。
レビュワーのアイコン

たか

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2021/09/09

価格も安くてすぐに使えます

4/5

おすすめポイント

ConoHa Wingは、簡単にワードプレスをインストールできてすぐにブログ作成をすることができるので便利です。また、VPSサービスなので自分だけのサーバーを起動・停止することができるので、設定時やトラブル時にも自分ですぐに対応することができます。また、サポートも充実しているし、ConoHa Wingを使用している人が多いのでツイッターやブログやネットの紹介記事でトラブル対応の仕方を探すこともできます。

改善して欲しい点

ワードプレスの設定は簡単ですが、無料のブログ開設に比べたら少し専門的なのでスマホのアプリで簡単に設定ができるようになれば便利だと思いました。そうすれば、スマホからでも簡単にブログが開設することができて便利だと思いました。インターフェースはとても使いやすく、もう少しシンプルな設定になれば、より使いやすくなると思いました。そうすれば、PC設定の初心者でも簡単にワードプレスやマインクラフトのゲームを楽しめるからです。
レビュワーのアイコン

あきはると

職業: 個人事業主

年齢: -

投稿日: 2021/09/09

初心者向きだったのに。

3/5

おすすめポイント

初心者向きでおすすめ!との、ネットでのキャンペーン付きの触れ込みで、ワードプレスのブログを作りました。低いコストで、ドメインもついてくるし、無料と優良のワードプレスのテーマも選べます。何をしていいかわからない、選択肢を与えられても、どう選んだらいいかがわからない超初心者におすすめです。画像付きで、ネット用語の丁寧な説明もあり、わかりやすい案内に従って操作をしていけば、ブログ開設が迷わずにできます。

改善して欲しい点

理由わからずに、SSL証明書が無効になったことがあり、グーグルから危険なサイトだと警告がされ、アクセスできなくなってしまったことがあります。その復旧について、問い合わせをしたのですが、回答が来たのは、1週間も後でした。初心者ですから、自分に原因があるかと慌てふためき、周囲にいる詳しい人に聞きまわって解決した後でした。初心者がつまずいた時に、すぐに対応してくれるサポートがあると、もっと使いたくなる人が増えると思います。
レビュワーのアイコン

炭酸

職業: 学生

年齢: 20代

投稿日: 2021/09/09

表示速度が安定して速いです

4/5

おすすめポイント

このサーバーを使うことでサイトの表示スピードはかなり上がると思います。また、夜などのアクセスが集中するような時間でも、悪影響は少なく速さもあまり変わらないのも嬉しいポイントです。スタンダードコースやプレミアムコースがあり、私は現在、スタンダードコースでこのサーバーを使用していますが、スタンダードコースでも十分すぎるほどで不満は全くありません。それと、サーバーを契約すると、ドメインが永久無料で一つもらえるというのも良いと思います。

改善して欲しい点

まず始めに上げるのは料金です。スタンダードコースの場合は一年契約でも二万円を超えてきます。ハイスペックなサーバーであるため、金額が上がることは仕方ないとは思いますが、やはり金額はもう少し安い方がうれしいですね。三ヶ月間の契約だと1ヶ月分の料金はさらに高くなるので大変です。あと、これは気にならない人もいると思うのですがコントロールパネルの動作が少し遅いように感じます。私は他のサーバーを使用したことがないので比べた訳ではないですが、動作に少し間があることがあります。
レビュワーのアイコン

もものこ

職業: その他

年齢: 30代

投稿日: 2021/09/07

完全初心者も安心!流れに沿って入力するだけ!

5/5

おすすめポイント

ブログサイトの立ち上げのため全くの初心者から始めましたが、いろんなサイトを見てここに決めました!始めるまではいくら簡単と言ってもやっぱりめんどくさいんじゃ…と思っていました。実際初めて見ると流れに沿って必要事項を入力していくだけであっという間に完了!初心者に優しい!簡単!は嘘じゃなかった!笑 しかも始めた時期が春のキャンペーン中でまとめて契約すると1ヶ月あたりの料金がかなりお得に!ひとまず様子見で1年で契約しましたがもっと多くしとけばよかった!初心者の方にこそおすすめです!

改善して欲しい点

サイトのアドレスを決めるときに長く設定してしまい、もっと単純なのにしたいなと思って後から変えました。するとサイトにログインできない状態に!この時は本当に焦って各社のサイトを漁ってなんとか元に戻すことはできましたが、怖くて結局変えてはおらず放置しています。元に戻すのもかなり初心者には面倒な作業だったのでここ結構重要だよ!というのをあらかじめ言っておいて頂けたらもっと吟味して設定できたかと思っております。
レビュワーのアイコン

とむぅ

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2021/09/06

先取してます

5/5

おすすめポイント

非常に使い勝手の良いサービスだと思います。かなり新しいサービスということで機材も新しいためかもしれませんが、速度や動作の安定性は高いと思います。しかし何といってもConoHa WINGの最大のポイントは、専用アプリを用いることによりスマホ上でサーバーの管理ができることだと思います。料金も他社と比較して大きく変わることがないですし、新たにレンタルサーバーを借りる人から現在他社を使っている人の乗り換え候補としても十分に検討対象になると思います。

改善して欲しい点

スマホアプリについて、あくまで個人的な感想ではありますが、やや操作感がわるかったのと挙動が直感的じゃないので慣れるまで苦労しました。あと、アダルトコンテンツ非対応について、それだけを目的としての利用は考えていませんが、そういった方向に対応していると利用方法に幅が出てくると思うので残念です。サポート体制に関しても、土日非対応なのは少し残念ではあります。トラブルはむしろ時間をかけて作業する休日に多いので、できれば365日対応になるとうれしいと思いました。
レビュワーのアイコン

こうちゃ

職業: 会社員

年齢: -

投稿日: 2021/09/04

高コスパで、性能も高いです

5/5

おすすめポイント

Conoha WINGでは、「使っていないときは料金が支払われない」という大きなメリットがあるため、使わないときはオフラインにしておくということができます。ベーシックプランに登録していますが、初期費用が0円で2.2円/時と、ウェブサイト作成の初心者には嬉しい料金だと思いました。そして、Let's EncryptのSSL証明書を利用可能でウェブサイト作成初心者にとってはとても嬉しい機能だと感じました。

改善して欲しい点

Conoha自体のアプリが、少し使いにくいなと感じました。基本的にはWindows PCからの操作となりますが、外出先で少し変更を加えたり、お金をチャージしたりしようとすると少しやりにくかったです。そして、WordPressの導入が少し複雑でした。かんたんにWordPressを入れることが出来る機能を備えているサーバーもあるようですが、私が確認した限りではその機能は存在しませんでしたので知識を持っている友人に教えてもらい、約1日で完了しました。
Ads