【GTA5】FiveMサーバーの立て方を初心者にもわかりやすく解説

FiveMサーバーの立て方

本ページはプロモーションが含まれています

Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV)にMODを入れて遊びたい

でもFiveMの立て方がわからない

という方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV)のマルチプレイサーバー「FiveM」の立て方を初心者にもわかりやすく丁寧に解説していきます。

目次

FiveMとは

FiveMの公式サイト
FiveMの公式サイト

「FiveM」とは、Grand Theft Auto online(グランド・セフト・オート オンライン)の専用サーバーとして、自由にMODを入れてマルチプレイやシングルプレイを楽しむことができるオープンソースのコミュニティサーバーです。

以前は非公式のMODサーバーとなっておりましたが、2023年に開発元のCfx.reがGrand Theft Autoを開発しているRockstar Gamesのグループに参画しているため、事実上公式MODサーバーとなっています。

昨今では日本サーバーも活発になっており、中には数百人を超すサーバーも現れてきています。

FiveMサーバーに必要なスペック

FiveMサーバーを立てる際に必要なスペックは、以下のように公式サイトに書かれています。

FIveMのシステム要件
FIveMのシステム要件
推奨最小
CPUIntel Core i5 3470 @ 3.2GHz / AMD X8 FX-8350 @ 4GHzIntel Core 2 Q6600 @ 2.40GHz / AMD Phenom 9850 @ 2.5GHz
GPUNVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD 7870 2GBNVIDIA 9800 GT 1GB / AMD HD 4870 1GB / Intel HD GT2
RAM(メモリ)16GB8GB
HDD(ストレージ)72GB + 8GB72GB + ~4GB
FiveMサーバーに必要なスペック

RAM(メモリ)が最低8GB必要とのことで、比較的しっかりとしたスペックが求められます。

FiveMサーバーを立てる手順

レンタルサーバー(VPS)を使ったFiveMサーバーを立てる手順は以下の通りです。

今回はコスパ良くサーバーを立てることができる「ConoHa for GAME」を使って立てていきますが、どのVPSでも基本的な手順は同じです。

FiveMサーバーの立て方

それではさっそくFiveMサーバーを実際に立てていきます。

ConoHa for GAMEを申し込む

まずはConoHa for GAMEを申し込んでいきます。

【5月10日17:00まで】月額394円〜!
最大84%OFFキャンペーン

ConoHa for GAMEの公式サイトはこちら

公式サイト「今すぐお申し込み」をクリックします。

今すぐお申し込みボタン
今すぐお申し込みボタン

ConoHaアカウントを作成する

ConoHa関連サービスで使用することができるConoHaアカウントを作成します。

「初めてご利用の方」タブからメールアドレスとパスワードを入力して、「今すぐアカウント登録」をクリックしてください。

すでにConoHaアカウントをお持ちの方は「ConoHaアカウントをお持ちの方」からログインしてください。

アカウント登録フォーム
アカウント登録フォーム

申し込み内容を入力する

申し込み情報を入力します。

「イメージタイプ」は「FiveM」を選択してください。

イメージタイプの選択
イメージタイプの選択

「料金タイプ」には1ヶ月以上の契約を予定されている方は「長期割引パス」がお得です。

1ヶ月以内の利用の方は「時間課金」の方が割安になる可能性があります。

プラン選択
プラン選択

「FiveM」にはメモリ4GB以上のプランが必要となります。

「rootパスワード」と「ネームタグ」を設定します。

rootパスワードとネームタグの設定
rootパスワードとネームタグの設定

「rootパスワード」には英大文字、英小文字、数字、記号を含めるようにしてください。

入力が完了したら、「次へ」をクリックします。

続いて、お客様情報を入力します。

お客様情報の入力
お客様情報の入力

電話番号で本人認証を行います。「SMS認証」か「電話認証」を選択してください。

SMS認証画面
SMS認証画面

認証コードを入力します。

認証コードの入力画面
認証コードの入力画面

支払い方法を設定する

最後にお支払い方法を選択します。

「クレジットカード」か「ConoHaチャージ」が選択できます。

クレジットカードを選択しておくと、更新時の支払い忘れが防げるためおすすめです。

クレジットカードをお持ちでない方は「ConoHaチャージ」を選択しましょう。

支払い方法の設定画面
支払い方法の設定画面
※ConoHaチャージとは?

ConoHaチャージとは、プリペイド式に料金をチャージをしておき、支払い時に残高から支払われる仕組みです。プリペイド式なので、あらかじめ入金しておいた金額以上の出費が発生せず計画的にコスト管理ができます。

また、入金方法は振り込みからコンビニなど様々用意されており、クレジットカードを持っていない方でも安心です。

支払い情報の入力が完了したら、「お申し込み」をクリックしてください。

これでConoHa for GAMEのお申し込みは完了です。

IPアドレスを確認する

サーバーに接続する際に必要なIPアドレスを確認します。

申し込み完了後に開かれた管理画面の「サーバーリスト」から「IPアドレス」をどこかにメモしておきましょう。

サーバーのIPアドレス
サーバーのIPアドレス

FiveMサーバーを作成する

txAdminの接続やFiveMサーバーの公開時にライセンスキーが必要になりますので、FiveMサーバーをCfx.reコミュニティに登録してライセンスキーを取得します。

Cfx.reアカウントを作成する

以下のCfx.re公式サイトを開いて、アカウントを作成します。

https://keymaster.fivem.net

Cfx.reコミュニティのログインボタン
Cfx.reコミュニティのログインボタン

「Create your account」をクリックします。

Cfx.reアカウント作成ボタン
Cfx.reアカウント作成ボタン

「メールアドレス」と「ユーザー名」、「パスワード」を設定してください。

メールアドレスとパスワード入力画面
メールアドレスとパスワード入力画面

認証リンクが添付されたメールが送信されます。

認証メール送信画面
認証メール送信画面

メールアドレス宛に以下のような認証リンクが届きますので、リンクを踏んで認証を完了してください。

メールで送信された認証リンク
メールで送信された認証リンク

「Click here to activate your account」をクリックして、アカウントを有効化します。

アカウントの有効化ボタン
アカウントの有効化ボタン

これでCfx.reアカウントが作成できました。

ライセンスキーを取得する

Cfx.reアカウントが作成できたら、ライセンスキーを取得していきます。

Keymasterページ」の「Active servers」にある「Register a new server」をクリックしてください。

サーバー登録ボタン
サーバー登録ボタン

サーバー情報を登録していきます。

「表示名」、「IPアドレス」、「サーバータイプ」、「プロバイダー」を入力してください。

サーバー登録画面
サーバー登録画面
項目説明
Display name任意のサーバー名
Initial serverConoHa for GameのIPアドレス
Server typeVPSを選択(任意の項目でも可)
Which server provider are you using?サーバープロバイダー名(例えば「ConoHa」など)
登録するサーバー情報

登録が完了すれば、ライセンスキーが表示されます。

「Key」をコピーしてどこかにメモしておきましょう。

ライセンスキー
ライセンスキー

サーバー情報を確認する

続いて、先ほどVPSに立てたサーバーのサーバー情報を確認します。

ConoHa for GAMEの管理画面「サーバーリスト」の「ネームタグ」をクリックしてください。

ConoHa for Gameのネームタグ
ConoHa for Gameのネームタグ

「コンソール」をクリックします。

コンソールボタン
コンソールボタン

SSH接続できれば「PowerShell」や「TeraTerm」など、お好きなコマンドラインツールで問題ありません。

画面上部の「コンソール」→「シリアル」をクリックします。

コンソールのシリアルボタン
コンソールのシリアルボタン

蝶の画面が表示されたら、シリアルコンソールになっています。

シリアルコンソールの接続完了画面
シリアルコンソールの接続完了画面

Enterを押すとログインプロンプトが表示されます。

「login:」に「root」、「Password」には先ほど控えておいたrootパスワードを入力してください。

ログイン情報の入力
ログイン情報の入力

「txAdmin URL」、「MySQL FiveM user」、「MySQL FiveM user password」が表示されますのでどこかにメモしておきましょう。

FiveMのサーバー情報
FiveMのサーバー情報

PIN番号の確認

続いて、PIN番号を確認します。

コンソール画面のまま以下のコマンドを実行してください。

cat /opt/fivem/fivem_server/console.log

「 Use the PIN below to register:」と書かれている部分に4桁のPIN番号が表示されていますので、こちらもどこかにメモしておいてください。

コンソールに表示されたPIN番号
コンソールに表示されたPIN番号

txAdminにログイン

先ほどコンソールで確認した「txAdmin URL」をブラウザから開いてください。

http://IPアドレス:40120/

同じくコンソールで確認したPIN番号を入力して、「Link Account」をクリックします。

PIN番号の入力とアカウントリンクボタン
PIN番号の入力とアカウントリンクボタン

アクセス権の確認画面が表示されます。「CONTINUE」をクリックしてください。

アクセス権の確認画面
アクセス権の確認画面

ログインできなくなったときのためのバックアップパスワードの設定を求められます。

「Password」と「Confirm Password」に任意のパスワードを設定して、「Create Master Accout」をクリックしてください。

パスワードは6~24文字で設定する必要があります。

バックアップパスワードの設定画面
バックアップパスワードの設定画面

FiveMサーバーのセットアップ

txAdminからFiveMサーバーのセットアップを行います。

txAdminのセットアップ

作成したアカウントのプロフィール設定を行うことに同意します。「Next」をクリックしてください。

プロフィール設定の同意ボタン
プロフィール設定の同意ボタン

サーバー名を設定します。

サーバー名の入力
サーバー名の入力

セットアップするサーバータイプを選択します。「Popular Recipes」を選択してください。

サーバータイプの選択
サーバータイプの選択

テンプレートを選択します。

今回はMODを導入するため、「QBCore Framework」を選択してください。

テンプレートの選択
テンプレートの選択

QBCoreのデータ保管場所を指定します。

「Change Path」で任意の保存先に変更できますが、今回はそのままにしておきます。

データの保存先の指定
データの保存先の指定

全ての設定が完了したら、「Go to Recipe Deployer」をクリックしてください。

完了ボタン
完了ボタン

FiveMサーバーのセットアップ

続いて、FiveMサーバーのセットアップを行います。

「Step 1: Review Recipe」はそのまま「Next」をクリックしてください。

Review RecipeのNextボタン
Review RecipeのNextボタン

「Step 2: Input Parameters」では、Cfx.reコミュニティにサーバーを登録した際に取得したライセンスキーを入力します。

ライセンスキーの入力画面
ライセンスキーの入力画面

「Show/Hide Database options(Advanced)」をクリックしてください。

データベースオプションボタン
データベースオプションボタン

「Database Username」にコンソールで確認した「MySQL FiveM user」、「Database Password」に「MySQL FiveM user password」を入力してください。

データベースオプション設定
データベースオプション設定
項目説明
License Keyライセンスキーを入力
Database Host「localhost」になっていることを確認
Database Port「3306」になっていることを確認
Database Username「MySQL FiveM user」を入力
Database Password「MySQL FiveM user password」を入力
Database Name任意のデータベース名を入力
Delete Database「ON」となっていることを確認
データベースオプションの入力項目

問題がなければ、「Run Recipe」をクリックします。

サーバーのデプロイ中
サーバーのデプロイ中

サーバーの構築が始まりますので、しばらく待ちましょう。

完了したら「Next」をクリックします。

サーバーのデプロイ完了
サーバーのデプロイ完了

ページ下部にスクロールして、「Save & Run Server」をクリックしてください。

サーバー起動ボタン
サーバー起動ボタン

これでサーバーのセットアップは完了です。

FiveMサーバーに接続

立てたFiveMサーバーに接続していきます。

FiveMクライアントのインストールがまだの方は以下のリンクからPCにインストールしてください。

https://fivem.net

FiveMクライアントのダウンロードボタン
FiveMクライアントのダウンロードボタン

インストールができたら、FiveMクライアントアプリを起動して、「Play」をクリックしてください。

Playボタン
Playボタン

サーバの一覧が表示されます。

上部の検索ボックスに「>IPアドレス」を入力してください。

IPアドレスを入力する際に「>」を入力するのを忘れないでください。

サーバー検索ボックス
サーバー検索ボックス

検索ボックスに表示された登録済みのサーバーが表示されたら「Enter」を押してください。

ヒットしたサーバー
ヒットしたサーバー

確認画面が表示されたら、「OK」をクリックしてください。

接続確認画面
接続確認画面

キャラクター選択画面が表示されたら、接続完了です。

キャラクター作成画面
キャラクター作成画面

これでFiveMサーバーの構築から接続まで完了しました。

FiveMサーバーのお気に入り登録をする方法

FIveMクライアントの「Last connected server」のハートマークを選択するとお気に入り登録することができます。

次回以降スムーズに接続できますので登録しておきましょう。

サーバーのお気に入り登録
サーバーのお気に入り登録

FiveMサーバーにおすすめなレンタルサーバー(VPS)

ここからはFiveMサーバーにおすすめなレンタルサーバーを紹介します。

どれもFiveM(GTA V)のテンプレートが用意されていますので、初心者でも簡単にFiveMサーバーを立てることができます。

ConoHa for GAME

各プランの詳細情報はこちら

コストパフォーマンス
安定性
処理能力・スペック
信頼性

ConoHa for GAMEの料金・仕様

初期費用無料
月額費用493円~
ディスク容量100GB~
無料お試し期間なし

Xserver for Game

各プランの詳細情報はこちら

コストパフォーマンス
安定性
処理能力・スペック
信頼性

Xserver for Gameの料金・仕様

初期費用無料
月額費用830円~
ディスク容量50GB~
無料お試し期間なし

シン・VPS

各プランの詳細情報はこちら

コストパフォーマンス
安定性
処理能力・スペック
信頼性

シン・VPSの料金・仕様

初期費用無料
月額費用620円~
ディスク容量30GB~
無料お試し期間なし

FiveMサーバーのよくある質問

FiveMサーバーに関するよくある質問を集めてみました。

FiveMサーバーは無料で立てられる?

レンタルサーバーを使用せず、ご自身のPCにFiveMサーバーのデータをホストすれば無料で立てることができます。

ただ、FiveMサーバーの必要スペックが最低でもメモリ8GB、推奨で16GB必要となるため、それなりのスペックを持ったPCが必要となります。

FiveMサーバーのアップデート方法は?

FiveMサーバーのダウンロードサイトから希望のバージョンをダウンロードすることで、立てたサーバーのFiveMをアップデートすることができます。

詳しい手順は以下のサイトをご確認ください。

https://support.conoha.jp/g/temp-fivem

FiveMサーバーをWindowsに立てる方法は?

もちろん、WindowsサーバーにもFiveMサーバーを立てることができます。

ただ、レンタルサーバーを使用する場合は、Windows系サーバーでFiveMテンプレートを提供しているところはありません。

XAMPPを使って、MySQL環境を構築し、その上にFiveMサーバーを立てる方法がおすすめです。

まとめ

今回はFiveMサーバーの立て方を紹介してみました。

FiveMサーバーはGTA V公式MODサーバーですが、以前は非公式だったためある種サードパーティ的な立ち位置となっており、連携作業がやや複雑になっています。

今回使用したConoHa for GAMEの場合、FIveMサーバー自体の構築はテンプレートを使えばあっという間に行えるため、一からMySQLなどのミドルウェアのインストールやポートの解放設定は必要ありません。

初心者の方やセキュリティ対策に不安があるからはぜひ活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀裕一のアバター 志賀裕一 サーバーチョイス 編集者

Web開発歴6年のフリーランスエンジニア。大学在学中から教育系Webメディアを運営するスタートアップにて、Webディレクターとして従事。独立からこれまでに多くのコーポレートサイトやCRM、予約システムなどのシステム開発、オウンドメディア運営を経験。20以上のレンタルサーバーの使用経験を持つ。

目次