本ページはプロモーションが含まれています
MODの導入や友達とのマルチプレイを楽しむために、レンタルサーバーの利用を検討している方も多いのではないでしょうか。
マイクラ専用サーバーを立てることができれば、自由にゲーム設定をカスタマイズしたり、快適な環境で仲間と一緒に遊ぶことができます。
ただ、どのレンタルサーバーを使えば良いのか迷っている方も多いと思います。
本記事では、レンタルサーバーを使ってできることや選び方のポイント、そしておすすめのレンタルサーバーについて詳しく紹介します。
マインクラフトのエディションの違い
マインクラフトには主にJava版と統合版の2つのエディションが提供されています。
エディションによって立てるサーバーが異なりますので、それぞれの違いについて詳しく説明していきます。
Java版マインクラフト
- PC(Windows、macOS、Linux)でプレイ可能
- MODが豊富でカスタマイズがしやすい
- 専用サーバーを利用した自由なマルチプレイが可能
- ハイスペックなPCが必要になることもある
- 新しいアップデートが比較的早めにリリースされる
Java版マインクラフトは配布されているMODが豊富で、より自由なプレイが可能です。
WindowsやmacOS、LinuxなどのPCでのみプレイ可能で、SwitchやPS4/5、モバイル端末には対応していません。
自由なワールド設定にした専用サーバーで、マイクラ本来の醍醐味を最大限楽しむことができるエディションです。
ただ、MODをたくさん入れたり、大人数でマルチプレイする際はハイスペックなサーバーが必要になります。
統合版マインクラフト
- PCやスマホ、Xbox、PS4/5、Switchなど、幅広いプラットフォームでプレイ可能
- Microsoftアカウントで簡単にマルチプレイができる
- マーケットプレイスで公式のアドオンを購入可能
- 導入できるMODが限られる
統合版マインクラフトは、幅広いプラットフォームでマインクラフトを楽しみたいユーザー向けに設計されたエディションです。
PC版はもちろん、PS4/5やSwitch、Xbox、モバイル版まで多くのプラットフォームでクロスプレイが可能です。
また、統合版ではMicrosoftアカウントを使用して、公式サーバーである「Realms」でのサーバー作成が容易で、初心者でも手軽にマルチプレイを楽しめます。
ただ、MODの自由度がJava版に比べて低く、主にマーケットプレイスから購入可能な公式のアドオンに依存するため、MODを導入してより自由なワールドを楽しみたいプレイヤーにはやや物足りないかもしれません。
マイクラのレンタルサーバーの種類
マイクラサーバーを立てることができるレンタルサーバーにはいくつか種類があります。
それぞれメリットとデメリットがありますので、詳しく解説していきます。
公式サーバー(Realms)
マインクラフトの公式サーバーである「Realms」は、特に初心者向けで簡単にサーバーを立ち上げたい方に最適です。
メリット | デメリット |
---|---|
セットアップが簡単 統合版のみだが少人数向けの格安プランがある | 最大プレイ人数は11人 公式MODのみ使用可能(個人作成はMODは使用不可) 1つのセーブデータしか保存できないので、新規データには別契約が必要 |
サーバーの立ち上げが非常に簡単で、専門的な技術や複雑な設定は不要です。
統合版のみですが、3人までの少人数向けの格安プランが提供されており、少人数の友達や家族と手軽に楽しむことができます。
デメリットとしては、上位プランである「Realms Plus」でも最大で11人までしか同時接続できません。
また、公式で提供されるMODしか使用できず、個人が作成した独自のMODやプラグインは導入できないため、カスタマイズ性を重視するプレイヤーには物足りないかもしれません。
Realmsでは1つのセーブデータしか保存できず、新たに別のワールドを作成したい場合は追加の契約が必要です。
有料レンタルサーバー(VPS)
VPSを利用したレンタルサーバーは、個人作成のMODも含めてあらゆるMODやプラグインを導入することができます。
メリット | デメリット |
---|---|
格安から100人規模のサーバーまで様々なプランを選べる 個人作成のMODを含め自由にMODを入れられる テンプレートを使えば初心者でも簡単にマイクラサーバーを立てることができる ワールドの設定も自由にカスタマイズできる | PS4/5やSwitch版のマイクラからは参加することができない |
プランが豊富で格安プランから100人規模のワールドまで耐えることができるプランも用意されています。
マインクラフト専用のテンプレートが提供されているVPSもあるので、技術的な知識が少ない方でも、簡単にサーバーを立ち上げることができ安心です。
サーバーの管理者権限あるので、設定ファイルを編集すれば自由にワールドの設定をカスタマイズすることができます。
デメリットとしては、多くのVPSではPS4/5やSwitch版のマイクラからは参加することができないようになっています。
無料レンタルサーバー
「Aternos」や「Server.pro」といった無料のレンタルサーバーにマイクラサーバーを立てる方法です。
メリット | デメリット |
---|---|
無料で利用することができる | 導入可能なMODに制約がある 一定時間操作していないと接続が切れる サーバースペックが低いのでラグが起こりやすい 最大プレイ人数が少ない |
最大のメリットはコストがかからないことです。
サーバーを立てるための月額料金が発生しないため、試しにサーバーを運営してみたい方や、限られた予算の中で遊びたい方にとって最適です。
ただ、サーバーが対応している限られたMODしか使用できません。また、一定時間操作がないと自動的に接続が切断される仕様があります。
基本的にスペックが低く、マルチプレイや広大なワールドの生成、リソースを大量に使用する状況ではラグ(遅延)が発生しやすい傾向があります。
マイクラ向けおすすめレンタルサーバー8選
ConoHa for GAME
【12月11日17:00まで】長期割引パスが大幅値引き!
最大79%OFFキャンペーン
「ConoHa for GAME」には マイクラ(Java版・統合版)のテンプレートイメージが用意されており、初心者の方でも簡単にマイクラサーバーを立てることができます。
一番の特徴は料金の安さです。一般的に他のレンタルサーバーでは、メモリ2GBプランで1000円前後しますが、ConoHa for GAMEでは493円から利用することができます。
また、独自のマイクラサーバーの管理パネル「Minecraft manager」が提供されており、サーバーの起動・停止や自動バックアップの設定、ゲームモードやPvP設定の変更などを簡単なクリック操作のみで行うことができます。
また、公式サイトでセットアップ方法などのマニュアルが充実しているのも魅力的です。
コストパフォーマンス | (4.5/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.5/5) |
ConoHa for GAMEの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 493円~ |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、銀行決済(ペイジー)、コンビニ払い、PayPal。ConoHaカード |
Xserver for Game
【1月21日17:00まで】月額664円〜!
最大20%OFFキャンペーン
レンタルサーバーのシェアNo.1「Xserver(エックスサーバー)」が運営しているゲーム専用VPSサービスです。
一番の魅力はサーバー性能の高さです。
後述する「処理性能・Ping値がどれくらいか」でも紹介していますが、処理性能とPing値の高さはトップクラスです。
こちらもマイクラサーバー(Java版・統合版)のテンプレートイメージが用意されているので、PC操作やネットワークの知識があまりない方でも簡単にサーバーを立てることができます。
コストパフォーマンス | (4.0/5) |
---|---|
安定性 | (4.5/5) |
処理能力・スペック | (4.5/5) |
信頼性 | (4.0/5) |
Xserver VPS for Gameの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 830円~ |
お試し期間 | なし |
クレジットカード、銀行振込、ペイジー、後払い(ペイディ)、コンビニ払い |
シンVPS
【12月13日17:00まで】月額433円〜!
最大30%OFFキャンペーン
シンVPSはエックスサーバー株式会社のグループ会社が提供するVPSです。
「Xserver VPS for Game」と同様、初心者でも簡単にマイクラサーバーを立てることができるアプリイメージの提供が開始されました。
UIや基本的な機能は「Xserver VPS for Game」と同じですが、より格安プランを提供している点とSSDが大容量である点が異なります。
MODをたくさん導入して多くのディスク容量を必要する方にはおすすめです。
コストパフォーマンス | (3.5/5) |
---|---|
安定性 | (4.5/5) |
処理能力・スペック | (4.5/5) |
信頼性 | (3.5/5) |
シンVPSの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 620円~ |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
KAGOYA CLOUD VPS
「KAGOYA CLOUD VPS」もマイクラテンプレートイメージが提供されていますので、初心者でも比較的簡単にマイクラサーバーを立てることができます。
ホスティングサーバーとしては老舗のサービスなので、信頼性も問題ありません。
ただ、スタンダードプランではSSDがやや少ないので、大容量プランも検討すると良いかもしれません。
コストパフォーマンス | (4.0/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.0/5) |
KAGOYA CLOUD VPSの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 上限:550円~ |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
さくらのVPS
さくらのVPSは、上場企業が運営する信頼性の高いサービスで、安心してサーバー運営を任せられます。
4GB以上のプランでは他のサービスよりもSSDの容量が大きく、大規模なワールド運営にも対応可能ですが、料金体系は他のレンタルサーバーに比べて安くはありません。
また、マインクラフト専用の自動構築テンプレートがあるため、初心者でも簡単にサーバーを立ち上げられます。
2週間のお試し期間もあり、初めての方にもおすすめですが、契約後は3ヶ月の最低利用期間があります。
コストパフォーマンス | (4.5/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.5/5) |
さくらのVPSの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 1,594円~ |
お試し期間 | 2週間 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、請求書払い、口座振替 |
Agames
Agamesは、CPUやストレージタイプを自分で選んで自由に組み合わせられることが特徴です。1GBのミニマムプランもあり、ソロプレイを検討している方にもおすすめです。
また、「Forge」や「Airplane」などのマインクラフト用ソフトウェアが豊富に用意されており、その種類は多さはトップクラスです。
各種割引制度も用意されており、学生割引もあります。
ただ、一度サーバーを申し込むと同じサーバーに他のゲームサーバーを追加できないことや、標準プランでは早朝4時に自動停止する点がデメリットです。
知名度が低いため、情報が少ない点も考慮が必要です。
コストパフォーマンス | (4.0/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.5/5) |
Agamesの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 220円~ |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、PayPal |
Aternos
Aternosは、無料サーバーではありますが、バニラサーバーに限らず、MODやプラグインを導入したサーバーも立てることができます。
ただ、メモリのスペックが低いため、ソロプレイでも動作にラグが生じることがあり、大規模なワールドやMODを複数導入すると、遅延が顕著になりやすいです。
さらに、一定時間操作がないと自動的に接続が切れる仕様になっており、再接続に時間がかかることも多いです。
また、運営費のほとんどは広告で賄っているため、サイト上の広告が多く表示され、煩わしく感じることがあります。
コストパフォーマンス | (4.0/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.5/5) |
Aternosの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | – |
Server.pro
Server.proはサーバーの起動時間が1時間しかなく、さらに15分間操作がないと自動的にサーバーが停止してしまいます。
また、最大接続人数は10人までとされていますが、無料プランではサーバーのスペックが限られており、ソロプレイがギリギリ可能な程度の性能しかありません。
さらに、管理画面が英語表記となっているため、英語に不慣れなユーザーにとっては操作が難しいかもしれません。
同じく無料で利用できるサーバーの中でも、管理がより簡単で安定したパフォーマンスが期待できるAternosの方が、総合的に見ておすすめです。
コストパフォーマンス | (4.0/5) |
---|---|
安定性 | (4.0/5) |
処理能力・スペック | (4.0/5) |
信頼性 | (4.5/5) |
Server.proの料金表
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
お試し期間 | なし |
支払い方法 | – |
マイクラ向けレンタルサーバーの選び方
国内外、有料・無料含めて世の中にはたくさんのレンタルサーバーがあります。
その中でマインクラフトをプレイするのにおすすめのレンタルサーバーの選び方を解説します。
必要なサーバースペックを満たしているか
マインクラフトに必要なサーバースペックを満たしている必要があります。
マルチプレイの場合はプレイ人数に応じて変わりますので、以下の表を参考にしてください。
プレイ人数 | 4人以下 | 5~10人 | 10~20人 | 20人以上 |
---|---|---|---|---|
メモリ | 2~4GB | 4GB | 4~8GB | 8GB以上 |
CPU | 3~4コア | 4コア | 4~6コア | 6コア以上 |
ストレージ | 1GB以上 | 1GB以上 | 1GB以上 | 1GB以上 |
必要なスペックの計算方法
公式サイトを参考に実体験を加えた必要なスペックの計算方法を紹介します。あくまで目安ですが、参考にしてください。
メモリの計算方法
まず、必要なメモリの計算方法としては、以下のようになります。
ベースとなるサーバー起動に必要なメモリに、プレイ人数と導入するMODを加味して、必要なメモリを計算します。
導入するMODによって必要なメモリが変わりますので、MODをガシガシ入れる方は余裕を持たせたメモリを積むことをおすすめします。
ストレージの計算方法
ストレージに関しては、以下のようになります。
マイクラは他のサンドボックス系ゲームに比べても必要なディスク容量が少ないので、SSDに関してはほとんど気にする必要はありません。
ダウングレードを含めたプラン変更ができるか
後からプランの変更ができるか確認しておきましょう。
アップグレードはもちろんですが、ダウングレードできるかも確認ポイントです。
プレイ人数が減った場合やオーバースペックでリソースに持て余してしまっている場合にダウングレードできると、無駄なコストを削減することができます。
サポート体制が整っているか
マイクラサーバーを立てる際はもちろん、立てた後の運用時にもトラブルが発生することもあります。
ご自身で解決できれば良いですが、サーバーそのものに問題がある場合はなかなか自分では解決できません。
電話サポートに対応しているかなどサポート体制を確認しておきましょう。
対応している支払い方法
クレジットカードや銀行振込、コンビニ払いなどご自身に合った支払い方法が対応しているか確認しておきましょう。
レンタルサーバーによってはクレジットカードのみ対応しているところもあります。
マイクラ用のテンプレートが用意されているか
1からマイクラサーバーを立てても良いですが、レンタルサーバーの中には申し込みと同時にマイクラサーバーを自動でセットアップしてくれるところもあります。
サーバー構築は面倒だという方や立て方に自信がないという方はテンプレートが用意されているレンタルサーバーを選びましょう。
「JAVA版」、「統合版」、「Forge」、「Paper」、「Spigot」など立てたいサーバーのテンプレートが用意されているかもチェックポイントです。
料金が安いか
もちろん料金も気になるところです。
レンタルサーバーは買い切りではなく、月額料金制なので少しでもランニングコストは抑えたいものです。
以下の表はレンタルサーバーのプラン別に料金を比較した表です。
サーバー | ConoHa for GAME | Xserver for Game | シンVPS | KAGOYA CLOUD VPS | さくらのVPS | Agames | Aternos | Server.pro | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プラン | 2GB | 4GB | 8GB | 2GB | 4GB | 8GB | 2GB | 4GB | 8GB | 2GB | 4GB | 8GB | 2GB | 4GB | 8GB | 4GB | 8GB | 16GB | Free | Free |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – | – | ||||||||||||
月額料金 | 493円~ | 1,015円~ | 1,788円~ | 830円~ | 1,700円~ | 3,201円~ | 1,530円~ | 3,091円~ | 6,000円~ | 上限660円~ | 上限1,540円~ | 上限7,150円~ | 1,594円~ | 3,227円~ | 6,454円~ | 1,650円~ | 2,750円~ | 4,620円~ | – | – |
お試し期間 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | – | – | ||||||||||||
SSD | 100GB | 50GB | 100GB | 200GB | 400GB | 800GB | 25GB | 30GB | 100GB | 100GB | 200GB | 400GB | 25~100GB | – | – |
月額利用料金が最も安いのは「ConoHa for GAME」です。次いで、「Xserver for Game」、「KAGOYA CLOUD VPS」です。
「ConoHa for GAME」と「Xserver for Game」、「シンVPS」ではバニラサーバーの他に「Forge」や「Spigot」などMOD、プラグインサーバーを立てることができるテンプレートが用意されています。
処理性能・Ping値がどれくらいか
処理性能やPing値も重要です。FPSゲームではないので、そこまで気にしなくても良いかもしれませんですが、あまりにラグがひどいとストレスを感じるでしょう。
以下の表は「Sysbench」と「Speedtest」を使って独自にリサーチしたレンタルサーバー別の処理性能です。
指標 | ConoHa for GAME | Xserver VPS for Game | シンVPS | KAGOYA CLOUD VPS | |
---|---|---|---|---|---|
回線速度 | ダウンロード速度 | 87.38 Mbit/秒 | 537.21 Mbit/秒 | 538.12 Mbit/秒 | |
アップロード速度 | 62.72 Mbit/秒 | 107.45 Mbit/秒 | 106.36 Mbit/秒 | ||
CPU | イベント数 | 707.78件/秒 | 1369.60件/秒 | 1376.32/秒 | |
メモリ | 書込件数 | 10,485,760件 | 10,485,760件 | 10,485,760件 | |
転送速度 | 2575.99 MiB/秒 | 5127.10 MiB/秒 | 5271.84 MiB/秒 | ||
Ping値 | 72.538 | 27.003 | 27.613 |
※「Ping値」はpingコマンドを使って計測した計測結果です。実際のマインクラフトクライアントからの応答速度ではありません。
測定指標の解説
- 回線速度 – ダウンロード速度
-
インターネットからデータを受信する速度。マイクラでは、バージョンのアップデートやパッチのダウンロード時に影響します。この速度が速いと快適にサーバー管理ができます。
- 回線速度 – アップロード速度
-
インターネットからデータを送信する速度。マイクラでは、マルチプレイ時のボイスチャットなど他のプレイヤーとのコミュニケーションの際に影響します。
- CPU – イベント数
-
1秒間に処理できるイベント(素数計算)の数。値が高いほど、CPUが短時間に多くの計算を処理できるため、性能が高いと評価できます。
- メモリ – 転送速度
-
メモリの書き込み速度。この値が高いほど大量のデータを高速に処理できるため、性能が高いと評価できます。
- Ping値
-
ネットワークの応答時間。この値が低いほど、より高速なレスポンスが得られるため、性能が高いと評価できます。
性能が高いと評価されたのは「Xserver VPS for Game」と[シンVPS」です。「ConoHa for GAME」も悪くはありませんし、料金の安さを考えるとコスパは良いでしょう。
より性能を求めたい方は「Xserver VPS for Game」もしくは[シンVPS」、コスパを求めたい方は「ConoHa for GAME」がおすすめです。
無料レンタルサーバーのデメリット
無料のレンタルサーバーはコストを抑えて利用できる一方で、いくつかの制約があります。
スペックが低い
無料レンタルサーバーは有料サーバーに比べて、使用できるリソース(CPU、メモリ、ストレージ)が限られており、サーバースペックが低く設定されています。
大人数でのプレイや、広大なワールドの生成、MODの多用といったリソースを多く消費する操作を行うと、処理が遅くなり、ゲーム体験に支障が出ることがあります。
特に、プレイヤーが多くなるほど、サーバーにかかる負荷が増加し、パフォーマンスが低下しやすくなります。
一定時間操作がないと自動で接続が切れる
無料レンタルサーバーは、サーバーのリソースに限りがあるため、一定時間操作がないと自動的にサーバーが停止される仕様になっています。
ゲームに戻る際には再度サーバーを立ち上げる必要がありますすが、サーバーが混んでいる時は順番待ちとなりますので、数十分待つこともあります。
プレイにラグがある
サーバースペックの低さや、無料サーバー特有の制限により、プレイ中にラグ(遅延)が発生しやすい点もデメリットです。
特に、大人数のプレイヤーが同時に接続した場合や、大量の建築やアイテムの処理が必要な場面では、動作が遅くなったり、反応が遅れることがあります。
レンタルサーバーを使ったマイクラサーバーの立て方
シンVPSを使ったマイクラサーバーの立て方
マイクラ向けレンタルサーバーに関するよくある質問
レンタルサーバーにMODを導入する方法は?
レンタルサーバーにMODを導入するには「Forge」や「Fabric」などのMODローダーを導入し、導入するMODをModsファイルにインストールする必要があります。
レンタルサーバーの中にはMODローダーを自動で導入してくれるテンプレートが用意されているサーバーもありますので、MODサーバーを立てたい方はチェックしてみましょう。
ワールドデータの保存場所と移行方法は?
バックアップの取得やワールドデータの移行の際に保存場所を確認しておく必要があります。
Java版ではワールドのインストールディレクトリにある「saves」フォルダとスクリーンショットのデータは「screenshots」フォルダに保存されています。
統合版(Bedrock)はインストールしたサーバーディレクトリの「minecraftWorlds」フォルダにあります。
レンタルサーバーを使えば100人規模でプレイできる?
対応しているプランが用意されていれば、レンタルサーバーで100人規模のサーバーを立てることができます。
メモリ64GB以上のプランが目安となります。
レンタルサーバーに立てたマイクラサーバーでクロスプレイできる?
統合版のマイクラサーバーを立てれば、PS4/5やSwitch等のマイクラでクロスプレイすることができます。
レンタルサーバーのバックアップ方法は?
レンタルサーバーでバックアップの機能が提供されている場合があります。そちらを機能を使うのが安全ですが、機能がない場合はサーバーに入ってワールドデータを取得・保存しておく必要があります。
まとめ
まとめると、最も快適にマイクラのマルチサーバーを立てる方法はレンタルサーバー(VPS)を使用する方法です。
サーバー構築から管理まで簡単に行える上に、通信も安定しており、自由にMODも入れることができます。
割引キャンペーンや長期契約割引をうまく活用して、コスパ良くマイクラライフを楽しみましょう!