WordPressでカレンダーを表示させるプラグイン11選!レスポンシブ対応や予約機能付きのおすすめをご紹介

販売事業や教室事業など、実店舗を構えて営業をしている方の中には、Webサイトに営業日やイベントの開催日程の情報を掲載したいと思う方も多いと思います。

今回はWebサイトに簡単にカレンダー機能を実装できるWordPressプラグインをご紹介します。

Ads

営業日カレンダー8選

BizCalendar

定休日、臨時休業日、イベント日程な基本的な設定ができるイベントカレンダーです。管理画面も見やすく初心者の方でも操作しやすい設定項目です。

カレンダー表示デザイン

管理画面

Biz Calendarの詳しい使い方はこちら

関連記事

WordPressに営業日やイベントカレンダーを掲載したいというニーズは多いと思います。プラグイン「Biz Calendar」はそんなニーズを、とても簡単な設定で実現してくる優れたプラグインです。今回はその「Biz calendar[…]

Biz Calendar

All-in-One Event Calendar

固定ページに設定するタイプのカレンダープラグインです。Googleカレンダーとも連携することもできる機能性の高いカレンダーです。

表示スタイルは月表示、週表示にすることも可能で、ウィジェットにも対応しています。

カレンダー表示デザイン

管理画面

All-in-One Event Calendarの詳しい使い方はこちら

関連記事

Webサイトにイベント情報を掲載したいという方も多いのではないでしょうか。WordPressには、イベント情報をカレンダー表示できるプラグインがたくさん提供されています。今回はその中から「All-in-One Event Calen[…]

All-in-One Event Calendarのアイキャッチ

All-in-One Event Calendar

The Events Calendar

カスタム投稿タイプを利用したイベント投稿機能を実装できるプラグインです。イベントの一覧表示もできるので、セミナーなどイベントの告知が多いWebサイトには最適です。

カレンダー表示デザイン

管理画面

All-in-One Event Calendarの詳しい使い方はこちら

関連記事

イベントページを簡単に作成し、リスト形式やカレンダー形式でWebサイトに表示できるプラグイン「The Events Calendar」を紹介します。WordPressを使って、Webサイトにイベント情報を掲載したい場合などに便利なプ[…]

サムネイル

The Events Calendar

Event Calendar WD – Responsive Event Calendar plugin

WordPressの記事編集ページに、カレンダーを表示するメニューボタンを自動で追加してくれるプラグインです。

英語プラグインですが、直感的な操作感なので、慣れれば十分に使いこなすことができるでしょう。

カレンダー表示デザイン

管理画面

Event Calendar WD – Responsive Event Calendar plugin

My Calendar

シンプルな設定項目のイベントカレンダーです。イベントの繰り返し設定やイベントの概要ページへのリンクを挿入することも可能です。

カレンダー表示デザイン

管理画面

My Calendar

Simple Calendar – Google Calendar Plugin

Googleカレンダーと連携させてWordPressにイベントカレンダーを表示させるプラグインです。実装してしまえば、とても便利なプラグインですが、設定の手順が少し複雑です。

Goolge API Keyの取得など、すこし手間がかかりますが、Googleカレンダーと連携させたい方はおすすめです。


カレンダー表示デザイン

管理画面

Simple Calendar – Google Calendar Plugin

Sugar Events Calender Lite for WordPress

シンプルな設定内容で実装できるプラグインです。作成したショートコードを貼り付けるだけなので、細かい設定が面倒という方はおすすめです。

カレンダー表示デザイン

管理画面

Sugar Events Calender Lite for WordPress

Event Organizer

イベントをカレンダー表示させることはもちろん、日時や開催場所を詳細ページに掲載することもできます。

カレンダーに表示されたイベント名をクリックすると、詳細ページに飛び日時や開催部所を確認することができます。

カレンダー表示デザイン

管理画面

Event Organizer

予約機能つきカレンダー3選

イベントの告知だけではなく、予約機能が実装されているプラグインをご紹介します。

Online Lesson Booking

講師やメンターのプロフィールを表示できるので、教室やワークショップに最適なプラグインです。プロフィールを登録した講師やメンター別にタイムテーブルを作成することができ、そこから予約することもできます。

カレンダー表示デザイン

https://fr.wordpress.orgより引用

管理画面

Online Lesson Booking

Pinpoint Booking System

予約システムに必要な機能が網羅的に盛り込まれているプラグインです。カレンダーにイベントを登録する機能はもちろん、予約がリクエストされた時に、承認メールを自動で送信されるメール機能もついています。

無料でしっかりと予約システムを作り込みたい方はこちらがおすすめです。

カレンダー表示デザイン

https://it-studio.jp

管理画面

Pinpoint Booking System

Events Manager

Googleマップと連携されたイベントの開催場所を登録できるプラグインです。日本語に対応されているので、管理画面も簡単に設定することができます。有料版のみではありますが、PayPal経由の予約機能を実装することができます。

カレンダー表示デザイン

http://wpgatera.matrix.jp

管理画面

Events Manager

まとめ

いかがでしたでしょうか。カレンダープラグインを使用すれば、実店舗への集客がとても楽になると思います。今回は色々なプラグインを紹介しましたが、デザイン面や機能面で少し違います。自分にあったプラグインを見つけて実装してみてください。